New Page
新着情報
New Page
有益な情報を定期的にお届けしております
施術やサービスに関すること等、ホームページをご覧の方に役立つ情報をお届けします。原因のはっきりしない肩や腰の痛み、しびれにお悩みなら、ぜひ一度Haricocoへお越しください。施術を担当するスタッフは、これまでに様々な症状と向き合ってきた経験を持つ有資格者です。お客様の今の状態をしっかりと見極め、最善の施術法を提案しますのでご安心ください。
-
風邪のひきはじめ 体温を上げるツボでウイルスに抵抗 口や鼻からウイルスが入ると面幕が炎症し、関やのどの痛み、鼻水などの症状があらわれます。 ウイルスに抵抗するためには熱が必要なため、…2021.02.19風邪の引きはじめ、免疫アップをしウイルスに負けない
-
疲れやすさ倦怠感 首周りのツボを刺激 疲れやすさを感じたり、倦怠感があったりする人は、質の良い睡眠が取れていないのかもしれません。 睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が止まる病気で、物…2021.02.11気道お広げるツボで睡眠時無呼吸症候群のケア
-
肩こり 30分に1回 首や肩は様残な筋肉で支えられています。そのため、どこか一つが知事充ず桁里、伸び続けたりすると、他の筋肉にも影響がでて、複雑な肩こりになることも。デスクワークなどで…2021.02.10こまめに肩を動かすことで肩こり改善へ
-
寝つきの悪さ、不眠 頭部の血液を手足に運ぶツボを刺激 寝つきの悪さは体温と関係があります。いったん上昇した深部体温が、眠るときにスーッとさがり、さらに脳がクールダウンすると入眠しや…2021.02.09寝つきの悪さに効果的なツボ
-
足の筋肉を使って全体の血流アップ 女性の不調があらわれやすい人は、全身が冷えていることが少なくありません。身体に熱を運ぶのは血液ですから、お腹や背中周りだけでなく、全身の血行促進を…2021.02.09生活習慣、女性の不調が気になるかた
-
タンパク質が疲労を回復してくれます 大豆の水煮 タンパク質は、身体を構成する成分の中で水分の次に多く、筋肉や血液、臓器、皮膚、爪、毛、ホルモンなどを作る重要な栄養素です。 身体はタン…2021.02.08疲労回復の食事はタンパク質を
-
骨盤、ゆがんでませんか? 産後の矯正は 3ヵ月からがおススメ! 産後の女性の骨盤矯正は、出産後3ヵ月を目安に始めるのが理想的です。 臓器の入ったおなかを下から支えているのが骨盤底筋群。…2021.02.04南あわじで骨盤矯正をするならHaricocoへ
-
添加物、とってませんか? 肝臓に負荷大! 隠れ添加物にもご注意を コンビニの弁当やパン、出来合いのお惣菜が充実し、働く人にとっては便利な世の中になりました。しかし、そうした食事を利用…2021.01.31南あわじでダイエットならSalondecocoへ
-
フットエイジング たくさん歩けばいい? 一日一万歩を目指している人は多いと思います。ただし歩くことの本来の目的を忘れて無理に歩数だけ増やすのは意味がありません。歩くことは、全身運動…2021.01.31フットエイジング
-
健康な「スッキリおなか」を目指そう! “発酵食品”で 腸内環境改善! 便秘や下痢に悩む女性は多くいますが、まずは腸内環境を整えることがとても大切です。 腸内にいる善玉菌を増やし、腸内細…2021.01.31“スッキリおなか”を目指すならSalondecocoへ